第292回例会のお知らせ「トリプル改定における介護報酬と在宅分野に係わる診療報酬改定」
2024年は2年毎の介護報酬・障害サービス等報酬、3年毎の診療報酬改定が重なるトリプル改定の年です。「地域包括ケアシステムの深化・推進」、「医療と福祉の連携の推進」、「自立支援・重度化防止に向けた対応」、「DX化の推進や 続きを読む…
2024年は2年毎の介護報酬・障害サービス等報酬、3年毎の診療報酬改定が重なるトリプル改定の年です。「地域包括ケアシステムの深化・推進」、「医療と福祉の連携の推進」、「自立支援・重度化防止に向けた対応」、「DX化の推進や 続きを読む…
北海道医療センターでは「認知症疾患診断センター」を2016年10月に開設し、連携施設と関係を密にしながら認知症診療を行い、認知症患者さんのそれぞれの状態に応じた適切な医療を「地域」として提供できる体制作りを目指してきまし 続きを読む…
西区地域ケア推進会議では、平成28年から認知症をテーマとして繰り返し取り上げて開催してきました。以来、認知症サポーター養成講座の開催を進め、5000名を超える認知症サポーターが多世代にわたり養成されています。令和元年に 続きを読む…
例会では昨年度「フレイル予防」を重点的に取り上げました。札幌市が作成したフレイル予防リーフレットの周知に取り組んだ「オール西区で取り組むフレイル予防」をはじめ、地域住民も発表した「住民活動とフレイル予防」、歯科医が講演し 続きを読む…
介護保険サービスだけでは住み慣れたまちで最期まで暮らしていけない!? 地域の困りごとを拾い上げ、生活支援に結びつけよう 高齢者が住み慣れた地域で安心して自分らしく暮らせることを目的に、住民同士の支え合いを推進する「生活支 続きを読む…
第161回手稲区在宅ケア連絡会 札幌市医師会手稲区支部 テーマ:手稲区におけるデマンド交通実証実験「チョイソコていね」について 講 演:札幌市まちづくり政策局 総合交通計画部 都市交通課 民間バスの路線廃止・縮小や、減 続きを読む…
高齢者が住み慣れた地域で安心して自分らしく暮らせることを目的に、住民同士の支え合いを推進する「生活支援コーディネーター」が活動し、地域に住むさまざまな立場の人たちとともに「協議体」を組織し、支え合いの地域づくりに向けた活 続きを読む…
第282回から継続し様々な視点から『フレイル予防』をテーマとして、「住民活動とフレイル予防」、「オーラルフレイルについて」、「西区に広げようフレイル予防の力」、「元気に食べてますか?~食から始めるフレイル予防~」を取り上 続きを読む…
これまでの例会で「フレイル予防」について取り上げ、282回の「住民活動とフレイル予防」、283回は「オーラルフレイルについて」、284回は「西区に広げようフレイル予防の力」をそれぞれテーマに開催してきました。 今回は『元 続きを読む…
第160回手稲区在宅ケア連絡会の案内がありましたので掲載します。 オンライン処方は、今年の1月から国の運営が開始された「電子処方箋管理サービス」を通して医師、歯科医師、薬剤師間で処方箋情報をやり取りする仕組みですが、その 続きを読む…