平成30年連絡会の連絡会新年交流会の案内
内容 各在宅ケア連絡会(札幌市全区と江別市)と連絡会の連絡会の活動報告。さまざまな職種の皆さまが地域包括ケアネットワークの構築をめざして、顔の見える連携ができる最高・最大の地域連携・ネットワークの場です! 会費 4,00 続きを読む…
内容 各在宅ケア連絡会(札幌市全区と江別市)と連絡会の連絡会の活動報告。さまざまな職種の皆さまが地域包括ケアネットワークの構築をめざして、顔の見える連携ができる最高・最大の地域連携・ネットワークの場です! 会費 4,00 続きを読む…
在宅療養高齢者への救急医療の現状を明らかにする情報交換会 超高齢社会、多死時代を迎え、「人生の最期を、どこで、どのように迎えるのか」について、当事者はもちろん社会的にも大きな関心が持たれています。 住み慣れた地域で暮 続きを読む…
一橋大学大学院社会学研究科 猪飼周平教授を迎え、著書「病院の世紀の理論」の要諦を示していただき、どのようなケアが良いケアとして社会的に評価されるかなど、個人の生活的価値(QOL)を実現することを目指すケアへの評価が高まる 続きを読む…
平成29年度札幌市医師会西区支部事例検討研修 第219回西区在宅ケア連絡会・例会 日時:平成29年9月12日(火)18:30~ 会場:西区民センター第1・2会議室 みなさまお疲れさまです 報告・連絡・確認 8/8第218 続きを読む…
厚生労働省大臣官房企画官(老健局併任)尾崎 守正氏による講演会を開催いたします。 尾崎企画官は1996年入省以来 保険局医療課、年金局総務課、医薬食品局、香川県健康福祉部(出向)などを歴任されております。この度、地域包括 続きを読む…
第218回西区在宅ケア連絡会 日時:平成29年8月8日(火)18:30~ 場所:西区民センター1F第1.2会議室 みなさまお疲れさまです 報告・連絡・確認 第217回在宅ケア連絡会例会の参加は112名でした。 シンポジウ 続きを読む…
恒例となった夏の大懇親会を今年も開催いたします。 昨年も100名を超える方々に集まっていただき、顔の見える連携を実践しました。 飲んで、食べて、語って、お互いを知り、西区の風を吹かせましょう。 会場は昨年と同じ「炭火居酒 続きを読む…
平成29年度札幌市医師会西区支部多職種連携意見交換会 第217回西区在宅ケア連絡会・例会 平成29年7月11日(火)18:30~ 西区民センター3F大ホール みなさまお疲れさまです 報告・連絡・確認 第216回例会の参加 続きを読む…
第216回西区在宅ケア連絡会・例会 日時:平成29年6月13日(火)18:30~ 会場:西区民センター1F第1・2会議室 報告・連絡 5/16第215回例会(合同開催)の参加は280名でした。 シンポジウム、研修会などの 続きを読む…
第215回例会 テーマ:1)地域医療構想 2)手稲区・西区での現状と取り組み~事例を通じて考える~ 日 時:5月16日(火曜)18:30(開場18:00) 会 場:ちえりあ1階ホール(宮の沢1条1丁目1-10) 続きを読む…